“_”(アンダーバー)を入力するには「Shift + ろ」の同時押し
“_”(アンダーバー)は何か文字を区切りたい時などによく使います。最近は「パスワード」なんかにも使われるかもしれませんね。入力方法はShift + ろの同時押しです。Shiftは左右どちらのモノを用いても構いません。
Shiftを左右どちらかの小指、ろを右手薬指で押します。
アンダーバーは変換で出すことも可能
“_”アンダーバーは変換で出すことも可能です。「した」と入力して変換すると下の写真のように半角アンダーバーと全角アンダーバーが表示されます(検索結果ではアンダーラインと表示されています)
まとめ
“_”(アンダーバー)はShift + ろもしくは「した」を変換すると入力することができます。プログラマーの方などは結構多用されると思うので是非キーボードを見ずに打てるようになるといいですね♪
コメント