「カーソルが小さすぎて見えない!」マウスカーソルを大きくする方法

パソコンハック

お疲れ様です!ウルスです。今日はマウスカーソルを大きくする方法をお伝えします。

マウスカーソルってなに?

マウスカーソルとはマウスで動かすことができる矢印のことです。

このマウスカーソル実は大きくすることが出来るんです。普段ノートパソコンを使っている人でも大きいディスプレイにつなぐと「カーソルが小さすぎて見にくいな……」と思うことがあるかもしれません。

マウスカーソルを大きくしてみる

画面の左下の「Windowsマーク」をクリックしたあとに表示される「設定」をクリックします。

設定をクリックすると下のようなウィンドウが出てきます。一覧の中から「簡単操作」を選択しクリックします。

簡単操作をクリックすると下のようなウィンドウが出てきます。「カーソルとポインター」を選択しクリックします。

クリックするとカーソルとポインターの設定画面が出てきます。カーソルの大きさを変更したい場合は下写真の赤丸で囲った部分で調整します。

まとめ

在宅ワークが増えて自宅のテレビや大型ディスプレイにノートパソコンをつなげて仕事をすることが増えたと思います。そんな時は今日紹介した方法でカーソルを大きくし、自分見やすい大きさに変更してみてくださいねʕ•ᴥ•ʔ

コメント

タイトルとURLをコピーしました